Eclipseプラグイン

Seasar Studio

Seasar関連のEclipseプラグインを集めてSeasar Studioとか作ったら便利な気がします。 http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=20090201#2009020100 どのプラグインを入れるか意見が分かれそうですが便利そうですね。ていうかSeasar以前にEcli…

S2JUnit4PluginをSandbox申請してみた

[operation:2133] [申請] S2JUnit4Plugin構想としてはテストフレームワークとしてのDIコンテナ - wyukawa’s blogから変わっていないのですが、師匠が http://blog.tsukuba-bunko.jp/ppoi/archives/2008/10/re-wyukawa-quic.htmlといっているのでSandbox申請…

DBViewer Plugin

僕はDBの内容をExcelライクに編集できるプラグインとしてDBEditは使ったことがありますが、これもよさげですね。しかもS2JDBC用のEntityおよびServiceをウィザード形式で作成するDBViewerExtention For S2JDBCなるものまであるそうです。 DBViewer Plugin: D…

WTP3.0でのJSPエディタの補完

たけぞうさんのアドバイスをもとにJSF関係のプラグインを見てみる。具体的にはorg.eclipse.jst.jsf.uiプラグイン。 前も見た気がするんだけど再度見てみるとprovisionalConfigurationタグにtype="contentassistprocessor"というアヤしげな記述がある。しかも…

Eclipse3.4(WTP3.0)でのJSPエディタの補完方法がわかんない。。。

以前書いたショートカットキーが効かない問題はクリーンビルドしたらなんかうまくいきました。以下のようなメッセージが出てうまくインストールできない問題は、artifacts.xmlとcontent.xmlを消してBuild Siteしたらうまくいきました。 An error occurred du…

パッケージングがうまくいかず。。。

補完でc:foreachやELに対応してないとかあるのですが、ともあれSAStrutsPluginも結構いじったのでいったん0.0.9をリリースしようかとおもってパッケージング(site.xmlを右クリック→PDE tools→Build Site)して動作確認しようとしたのですがうまく動かず。。…

JSPエディタの拡張

たけぞうさんの本やブログをみてたらなんとなくできたのでメモ。使う拡張ポイントはorg.eclipse.wst.sse.ui.editorConfiguration以下は、org.eclipse.jst.jsp.ui_1.1.201.v200709061102のplugin.xml <extension point="org.eclipse.wst.sse.ui.editorConfiguration"> </extension>

F3での遷移

[KIJIMUNA-42] F3でハイパーリンクして欲しい - The Seasar Foundation Issues (Deprecated)JDTを見てみると、これはsetHyperlinkDetectorsメソッドにショートカットキーを渡すんじゃないのね。org.eclipse.jdt.uiプラグインのplugin.xml (略)

テストフレームワークとしてのDIコンテナ

Webアプリ書いてるときはともかく,ライブラリやフレームワーク的なものを書く時には JUnit でテストケースを書くようにしています。んで,その時には Seasar を使っていようといまいと S2JUnit4 を使って書いています。一番最初に Spring を使ったのもテス…

プリファレンスストアが保存されるまでメモ

org.eclipse.jface.preference.PreferenceDialog#handleSave ↓ org.eclipse.ui.preferences.ScopedPreferenceStore#saveときてプロジェクトプロパティの場合はorg.eclipse.core.internal.preferences.EclipsePreferences#flush ↓ org.eclipse.core.internal.…

Quick JUnit Plugin

ふと思い立って中を覗いてみたんですが、ショートカット、ランチャ、JDTのJavaModelなどが一通り使われていて,かつ相当読みやすいようにメソッドが作られているのでプラグイン開発の勉強のためのソースコードリーディングにはとてもいい感じです。 http://d…

Eclipseのソースがあるとこ

http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/R-3.3.2-200802211800/sourceBuilds.phporg.eclipse.osgiプラグインは、jarが足りないので、 http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/org.eclipse.osgi/osgi/ からee.minimum.jar、exceptions.jar、…

Plug-in SpyとOSGi Bundles View plug-in for Eclipse

Plug In Spyのソースコードリーディング » SlideShare 猿まねしたいときに参考にするクラスをどうやって探すか - Fly me to the Juno! 稼働中のEclipseのOSGiコンソールを見ることのできるビュー - Fly me to the Juno!

kenmazの書いた本よさげじゃん

Eclipse 実践開発入門 -Java・オープンソース開発・Eclipse3.2作者: 河村嘉之/池正人/川尻剛/松前健太郎(日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社)出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/05/14メディア: 大型本 クリック: 10回この商品を含むブログ (9…

ツールの重要性

「開発手法/方法論」のブログ記事一覧-N2 ToolBox(跡地) から 2007-01-07 - 日記 に飛んだら、Kijimunaの話題が出ていた。確かにリファクタリングに追随してほしいわな。って思ってたら、Kijimunaのplugin.xmlにorg.eclipse.ltk.core.refactoring.renamePart…

ログ周りのプラグイン

ログ周りでこんなプラグインがあるといいな - wyukawa’s blog上記で書いたことを実装することを考えたとき、S2DaoPlugin が参考になりそうだったので、少し見てみた。最初、Javaエディター(org.eclipse.jdt.internal.ui.javaeditor.CompilationUnitEditorAc…

Adapterパターン

デザインパターンの1つであるAdapterパターンの適用には3パターンある気がする。1つ目は、一番シンプルな形で、増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/06/19メディア: 大型本…

ビルド自動化

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/11/pluginbuilder/index.htmlかhttp://mojo.codehaus.org/pde-maven-plugin/を使えばできるっぽいが、Eclipseが入ってないとSIできないのはちょっとなあ。

ログ周りでこんなプラグインがあるといいな

ソースを読む際にログメッセージを参考にすることはあると思います。Seasarなら、「S2Containerを作成します。」っていうメッセージはs2-framework\src\main\resources\SSRMessages_ja.propertiesに DSSR0106というメッセージIDで保存されており、s2-framewo…

RSE(Remote System Explorer)

たけぞうさんが紹介しているRSE(Remote System Explorer) というEclipseプラグイン、いけてる。コマンドプロンプトのタブ補完が効かないのがちょっと残念だけど。あとFont Size ChangerはSeasar Conference 2007 Autumnのひがさんのプレゼンで見た気が。