あれやこれや

議論:Mavenはビルドに適したツールか?

上記の記事に関して、id:szk-takanoriさんがコメントしてます。

2008-02-12

私自身はMaven2初心者です。やはりAntに比べると敷居は高いです。

情報も少ないし。

現状では、
書籍なら、

Apache Maven 2.0入門 Java・オープンソース・ビルドツール

Apache Maven 2.0入門 Java・オープンソース・ビルドツール

WEBなら、Maven | TECHSCORE(テックスコア)
かな。

ただ、依存性の管理やディレクトリ構成に関しては、イケテマス。

Maven2のわかりにくさは個人的には、以下のように思っています。

Antが手続きを記述していくシェルスクリプトのような感じなのに対して、
Maven2は手続きは決まっていて、手続きから呼び出されるものを定義していく
GUIのイベントドリブンぽい感じがわかりにくい

SeasarプロジェクトではMaven2がよく使われていて、Doltengでも対応すべきかどうか意見が交わされています。

[Seasar-user:7475] Maven2の利用状況の調査について

開発者の方のMaven2に関するいろんな意見を見て個人的に思うのは、

サッカーに例えると、監督(開発者)が

  • よくイエローカードやレッドカードをもらう
  • 走らない
  • 90分間のうち85分くらいはまったく機能していないように見える

でも、点は取るストライカー(Maven2)みたいに見えます。^^);

ロマーリオみたいな感じなのかな。

Archetypeプラグイン

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20080210#1202645716

http://d.hatena.ne.jp/waman/20080213/1202922115

http://maven.apache.org/plugins/maven-archetype-plugin/usage.html

によれば、

mvn archetype:create

だけでよくなったそうな。

ただし、Maven 2 Archetype Plugin
の2.0-alpha-1ならOKのよう。1.0-alpha-7とかだと無理っぽい。