2009-01-01から1年間の記事一覧

会社はこれからどうなるのか

会社はこれからどうなるのか (平凡社ライブラリー い 32-1)作者: 岩井克人出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/09/11メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 156回この商品を含むブログ (43件) を見るとりあえず記録だけ

めくらやなぎと眠る女

めくらやなぎと眠る女作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/11/27メディア: ペーパーバック購入: 6人 クリック: 106回この商品を含むブログ (78件) を見る「蟹」読むために買っちゃったw

冬の夢

冬の夢作者: スコット・フィッツジェラルド,村上春樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/11/25メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 16回この商品を含むブログ (14件) を見る村上春樹の新訳で以下の5つが収録されている。来年には1Q84の3部もでる…

2009振り返り

etc

12/29が仕事納めでした。1/4から仕事です。気づけばあっという間の1年でした。仕事面を簡単に振り返ってみたいと思います。かかわったのはすべてJava案件です。1月〜3月 受託開発の応援で小規模のエンハンス作業をやっていました。メンバーは10名未満で…

Hudson投入その後5

クリスマスに他社ソースを取り込みコンパイルエラーの嵐。やっぱなあ。。。Hudson関連のネタとしては変なツール?で計ったステップ数を知りたいというPMからの要望に応えていた。流れはこんなかんじ。 インプットデータ作成、ステップカウント、出力をHTML化…

Hudson投入その後4

相変わらず燃えさかっている。orz人も増えた上に政治的要因も重なり構成管理もままならない状況なので各担当者混乱中。そして僕の立ち位置も微妙。。。明るい材料としては今日2つの機能でHudson上のテストがすべてパスした。あとワンクリックリリースもどき…

Hudson投入その後3

総合試験は仕切り直しになったようだ。やる前に気づけよって感じだが。。。人員も増加。誰でもいいから引っ張ってきたわけではなくエース級が引っ張られている。 さながらかつての巨人のように4番バッターを集めた感じ。 というか9回から投入予定のストッ…

ギブス取れた

etc

午前中に病院にいってきました。5週間経ったのでギブスが取れました。まだちょっと違和感がある感じです。まだフットサル再開するには早そうですね。徐々に戻していきたいですね。そして午後から会社へ。来週からは総動員態勢になりそうな感じ。つうか僕の…

Hudson投入その後2

なんか仕事の方は総合テスト?に入っているのだがさらに燃えさかっている。。。orzそら各社モジュールが密結合な状態で構成管理がノープランなんだからコンパイルが通っていること自体奇跡といえる。というか無理矢理コンパイル通しているせいでS2コンテナ起…

継続的インテグレーション入門 開発プロセスを自動化する47の作法

継続的インテグレーション入門作者: ポール・M・デュバル,スティーブ・M・マティアス,アンドリュー・グローバー,大塚庸史,丸山大輔,岡本裕二,亀村圭助出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/08/06メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 388回この商品を含む…

Hudson投入その後

Hudsonを投入してプロダクトコードに対する継続的コンパイルはできるようになった。今でもちょいちょいコンパイルが失敗するのが難点。。。それでも前よりはマシかな。自分のローカルでSVN更新してコンパイルするAntスクリプトを用意してそれでOKならコミ…

ひとくぎり

明日提出するビルドができてひとくぎり。2週間まえのコンパイルエラー1000個から比べるとすごい前進だ。実装もだいぶ進んだみたいだし。Hudsonも投入した。ビルドは不安定だったがなんとか格好つけた感じ。Hudsonの活用方法もいろいろ考えた結果マルチ…

トラブルプロジェクトに入って5日目

トラブルプロジェクトに入って5日経った。なんつーか、相当愉快なプロジェクトだwまずビルドは不安定だがひとまず通った。なんでもうちが作っている部分は他社(仮にA社とする)から呼ばれ、また別の他社(仮にB社とする)のも呼ぶという仕組みらしい。で…

代表に緊急招集された(トラブルプロジェクトへの応援の意味)

月曜日の午後にユニットリーダから電話がありトラブルプロジェクトへ応援に行くことになった。共通チームの一員として。いや僕は窓際というか放置プレイといかベンチ外要員だったはずなのだがwここ最近ずっと増員されていて現在は約100名体制。ちなみに…

Railsデプロイ

Railsデプロイ作者: Ezra Zygmuntowicz,Bruce A. Tate,Clinton Begin,前田修吾(監訳),橋本将(監訳),小倉正充(監訳),牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/03/16メディア: 大型本購入: 25人 クリック: 209回この商品を含むブログ (31件) を…

SubversionをJavaから扱う方法のメモ

SubversionをJavaから扱うには以下の3つがあります。 SVNKit(Pure JavaなSubversion実装) JavaHL(JNIベースなSubversionライブラリ) コマンドラインのsvn.exeを外部プロセスとして使う しかしSvnClientAdapterを使えば、これらの違いをあまり意識することな…

SvnClientAdapterメモ

本家: subclipse:試した環境: Mac 10.6 SVN 1.6.2(もともと入ってるヤツ)まず http://subclipse.tigris.org/svn/subclipse/trunk/svnClientAdapter/src/samples/org/tigris/subversion/svnclientadapter/samples/Sample.java を実行するこれはコマンドラ…

Strutsのtaglibはlogic:iterateとbean:writeだけ使えばスパゲッティなJSPにならない気がする。

OpenSSLのコードの汚さに「サルが書いたコードだ」との批判 | スラドすごい批判だw 実際原文でも以下のように言ってる。--); I have come to the conclusion that OpenSSL is equivalent to monkeys throwing feces at the wall. (OpenSSLは壁に糞を投げつ…

アート・オブ・アプリケーション パフォーマンステスト

アート・オブ・アプリケーション パフォーマンステスト (Theory in practice)作者: Ian Molyneaux,田中慎司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/09/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 57回この商品を含むブログ (16件) を…

コードインスペクション

近年コードインスペクションはだいぶ一般的になってきたと思います。コードインスペクションといってもここでは静的解析について書きます。JavaでいうとOSSならFindBugs, CheckStyle, PMDが、商用ならJTestがメジャーだと思います。厳密に言うとFindBugsはバ…

数学ガール/ゲーデルの不完全性定理

数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシリーズ 3)作者: 結城浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2009/10/24メディア: 単行本購入: 37人 クリック: 930回この商品を含むブログ (149件) を見る第10章 ゲーデルの不完全性定理 という約70…

右足人差し指骨折

etc

昨日の試合の接触プレイで足を痛めたのでさっき病院にいってきました。レントゲンをとったところ骨がずれた感じになったようで要するに右足人差し指骨折だそうです。。。人生で初骨折&初ギブスです。じっとしていれば痛くないし、松葉杖無しで歩けますが、…

優勝

強力助っ人4人の力を借りた(この時点で別チームともいえるw)結果優勝。6チーム総当たりで4勝1分けという内訳。スーパービギナーで優勝した結果次はビギナー以上じゃないと出られない。 オリジナルメンバーでビギナーはかなり厳しいと思うがしょうがな…

練習試合

今日は雨の中3チーム総当たりの練習試合。結果はボロ負け。相手はそんなにめちゃくちゃ強いわけではないのだが。。。やっぱ出るメンバーにかなり依存しちゃってるんだよな。最近チーム内でも世代交代が進みつつありover 30組の存在感が減っているのは事実。…

開発インフラは分散化しつつある

開発インフラは分散化しつつあると感じている今日この頃です。開発インフラといえばソース管理、バグ管理、CI、テスト管理といったものがあり、かつてこれらはいずれも集中型でした。開発者が自分のローカルで編集したものをサーバー上にアップするというや…

Subversionの運用方法

なんか今更感がありますが、自分が教えてもらったこと、無意識にやってきたこと、周りを見て思ったことを整理、まとめてベストプラクティスだと思っていることを書いてみたいと思います。1.フォルダ構成Subversion のフォルダ構成・まとめ編 - Natural Sof…

2位

今日は横浜で公式戦。結果は4勝1敗1分けで7チーム中2位。なんつうか予想外の好成績だ。景品としてソックスもらった。2勝ぐらいは普段の力プラスアルファで勝ち取った気がする。直前まで人数が5人(結局6人になった)だったので出場を見合わせる雰囲…

展示会の説明員やってきた

10/15,16はFIT 2009という金融向けの展示会で説明員やってきた。あんま仕事してないけど立ちっぱなしだったので腰にくる。金融向けなのに静的解析、負荷テスト、回帰テスト、CMMIといった思いっきり開発向けのソリューションをブースとして出すのはどうなん…

コードレビューはどうやるのがいいんだろう

僕自身はコードレビューの経験はほとんど無いですが、やったほうがいいのは間違いない。やり方としては一個のモニタをレビューする人とされる人が見ながら、レビューされる人が説明していくのがいいと思ってる(Web上のコードレビューシステムは運用が難しい…

Tracの運用方法

ネットで見ている限りTracやRedmineを高度に使いこなしている人も多いようだ。 僕自身はプラグインもほとんど使ってない。post-commitで満足している。会社でもTracが大きく展開されているせいか、僕のまわりでもTrac使っている人は多い。ただ使い方を聞いて…