エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented SELECTION)

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented SELECTION)

全部読んでないですが、関心のあるところを拾い読みしてました。この本の原著が出たのが2002年なのでStrutsHibernateが出てきた頃ですね。Java5やDIは登場してない頃。

ドメインモデル」と「トランザクションスクリプト」の違いはp29の図がわかりやすいですね。

あと「ファントムリード」の訳が「幻像読み込み」ってのはないわーw 無理に訳さなくていいよ。
トランザクションの分離レベルの説明ははじめての設計をやり抜くための本 概念モデリングからアプリケーション、データベース、アーキテクチャの設計まで (エンジニア道場)のがわかりやすいですね。

Webアプリケーション設計・実装のためのフレームワーク活用の技術も含めてこの3冊の本いづれも「ドメインモデル」と「トランザクションスクリプト」の話が出ていました。

どうもJavaではトランザクションスクリプトRuby(Rails)はドメインモデルでいくのが一般的みたいだなあ。